6Jul

食べないダイエットという物は間違いなく失敗しますし長続きしません。そして、なにより不健康です。ダイエットを確実に成功させるには「正しい食事」と「適度な運動」のみです。
適度な運動に関しては週に2~3回の30分~90分のウェイトトレーニングになります。その方法に関してはブログ内の筋トレ減量知識やトレーニング方法をご覧になって頂くとお判りかとは思います。
ですがヒトの身体は、
食事 ー 運動量 = 体型
で仕上がるので、身体を作る「正しい食事」に関する知識も必要です。そこで、筋トレ中やダイエット中に意識しておきたい食事のタイプを把握しておきましょう。
基本的に「高タンパク質で低脂質」な食事
筋トレ中に摂っておきたい食事は「高タンパク質で低脂質」な食事です。
代表的なのは「ささみ」です。
ささみは低脂肪で高タンパク質といった、筋トレやダイエット向きの食材でお値段も手頃です。Google等で「ささみ料理」と検索すると、意外な程多くの料理レシピを発見する事が出来ます。
ただ、減量中に高タンパク質で低脂質な物しか食べてはダメ!という訳ではありません。
一番気をつけなければならないのは脂肪&糖質の摂り過ぎです。
特にダイエットや筋トレ中に推奨される「肉料理」は、その調理過程で油分を多く含む脂質が高い料理になってしまいがちです。特に揚げ物になってしまうと、それがさらに跳ね上がります。
更にタンパク質にも「動物性タンパク質」や「植物性タンパク質」等、種類が様々です。ヒトは雑食の生き物ですので、肉ばかりでや草ばかりを摂っていても健康な体は作れません。
でもそれぞれを偏りなく摂ることが望ましいと言えます。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。