29May

一見すると全く身体の作りが違うような感じがしますが、実は筋肉のつき方にそれ程の差はありません。一般的な体格であれば、目的に合わせて細マッチョにもゴリマッチョにもなる事が出来ます。
そもそも細マッチョもゴリマッチョも、異なるのは体脂肪の量だけです。
細マッチョとゴリマッチョを例えと、ボクサーとレスラーを例に出すと判りやすいかと思います。ボクサーは過酷な減量を続けてトレーニングをしますが、レスラーは1日に3000~8000カロリーの食事を取るそうです。
1日に3000~8000というカロリーは一般成人男性の1.5倍~4倍の量です。レスラーの場合は、それに加えて筋トレを行っているのでゴリマッチョ寄りの体格になるようです。
余談ですが、海外特殊部隊のSEALsの“ヘル・ウィーク”と呼ばれるトレーニングは1日の消費カロリーが10,000~15,000カロリーだそうです。この辺りになってくるとワケがわからなくなりますが、海外の特殊部隊の外人さん達が揃いも揃ってゴリマッチョな理由が判るような気がします。
細マッチョとゴリマッチョの鍛え方の違い
細マッチョとゴリマッチョは、トレーニング中の食事だけではなく鍛え方にも若干の違いがあります。
細マッチョを目指の場合は負荷を軽くして15回~20回のセットをこなすのが一般的ですが、ゴリマッチョの場合は自分の限界を迎える重量で8~10回のセットをこなします。
トレーニングも筋誇大を意識した方法となります。
例えば、上腕二頭筋と上腕三頭筋のように、裏表の拮抗筋を交互に鍛える「スーパーセット法」や、ウェイトの上げ下ろしをゆっくり行う「スローリフト」等がそれにあたります。ゴリマッチョの体格になる為にはトレーニング中の成長ホルモンの分泌が鍵を握ります。
細マッチョとゴリマッチョはどちらがモテる?
人それぞれ好みで別れるとは思うのですが、世間一般では細マッチョの方が支持が高いようです。エキサイトニュースの「20代女子が好きなオトコの身体」アンケートでは、
- 細マッチョが好き・・・77.4%
- ゴリマッチョが好き・・・13.4%
- その他・・・9.2%
と、圧倒的に細マッチョが支持されているようです。
細マッチョもゴリマッチョも筋肉を鍛えるという点につては同じで、トレーニング内容に関しても言う程の差はありません。ですので、あなたの目的にあったトレーニング方法で、理想の体型を手に入れてください!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。