10Mar

3ヶ月という限られた時間でメタボから脱出し細マッチョとなる為には、恐らく私だけの知識や技術だけでは不可能です。そこで現在独立してトレーニングの指導をしている現役プロトレーナーと知り合ったので、色々な事を根掘り葉掘り聞いてみました。
とある事をキッカケに知り合った、プロトレーナーさんと居酒屋へ飲みに行きました。
そこで3ヶ月で体を絞ると言う目標が生まれたのですが、運動とは無縁の生活を27年も送り続けて今も中肉中背のメタボリックな私をどのように変えてくれるのかを丁寧に教えて頂けました。
そもそも痩せれない・筋肉が無い人は居ない
健康にもトレーニングにも無知な私にとって、色々と勉強になった2時間でした。
まず僕の生活環境や食生活を伝えて、プロの意見を頂くと、
- 食生活の改善
- 適度で正しいトレーニング
その2つを改める事によって、短期間であっても体型が変わるそうです。
個人差があるそうですがそもそも男性の体の作りが太りやすい構造になっているそうです。ただそれは体を動かし続ける事が大前提とされており、現代のようなオフィスワークやデスクワークが中心になってしまうと、どうしてもエネルギーの蓄えすぎからの肥満体型が増えるそうです。
それにどれだけ太っていようが、腕の筋肉筋・腹筋などいわゆる「ムキムキな筋肉」も脂肪の底に存在しているようで『腹筋がない』『腕の筋肉がない』と言うのは厳密に言うと間違いだそうです。
私がメタボリックを改善し憧れの細マッチョ体型を手に入れるには、3ヶ月間正しい食生活と正しいトレーニングを重ねるだけで良いそうです。
ですが、注意!
簡単そうな2つに見えますが、その食生活とトレーニングが重要だそうでダイエットや筋トレに失敗する人の原因の多くは、
- 間違った食生活を繰り返している
- 間違ったトレーニング方法をとっている
- 根性がない&モチベーションが続かいない
その中のどれかだそうです。
ただ今回のようにプロトレーナーに依頼するような人の場合は、根性がなかったりモチベーションが低かったりと言うのは希だそうです。基本的に『食生活』か『トレーニング方法』のどちらかが間違っているようです。
たった2時間程の居酒屋でしたが、この1記事では書ききれないような知識を教えて頂いたので、それはまた後ほど書いていこうと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。